近視の大部分は治療が見込める屈折性近視

近視は遠くのものを見るとき、網膜より前でピントを結ぶために、物がぼやけて見える現象をいいます。
遠くのものを見るためには水晶体を薄くしなければなりませんが、毛様体がうまく働かないために水晶体が厚いままになってしまっているのです。これを日常生活に当てはめてみると、小さな文字を虫眼鏡で見ていたとしましょう。
それを虫眼鏡を使ったまま遠くを見るようなもので、当然のことながら遠くの風景はぼやけてしまいます。つまり、いつも目の前に虫眼鏡を当てたままで生活しているようなものなのです。
これを「屈折性近視(単純近視)」といい、近視の大部分を占めています。
一方、眼球の「眼軸長」が長いためにものがぼやけて見えるのが「軸性近視(病的近視)」で、水晶体を薄くしても網膜の前でピントを結んでしまう症状をいいます。
軸性近視は遺伝的要素が大きいのですが、小さい頃に近視になり、そのために眼球が正常に発達しないと屈折性近視から軸性近視に進行してしまう可能性があります。
屈折性近視は毛様体の機能不全によることが多く、毛様体の働きを正常化すれば、治すことのできる近視といえるでしょう。

「家庭で出来る超音波療法で視力が回復」より参照